1. >
  2. >
  3. 荷造り用ダンボールの準備

荷造り用ダンボールの準備

引越しの準備は大変

引越しをするというのはとても大変な作業です。
最初は新生活への期待の高まりで、新居のインテリアや物件探しで楽しい気持ちで高まるのですが、準備を始めるとその作業の大変さに気持ちが落ち込んだりストレスフルになったりする人がたくさんいます。
最近では引越し鬱という言葉があるほど、引越し前後の大変さと不安、緊張感からうつ状態になる人が多くいるのです。

この引越し鬱の状態を引き起こす原因となるのがダンボールです。
たくさんの荷物をダンボールに詰め込んでいく作業も、引越した後のダンボールから荷物を収納していく作業もとてもストレスフルになるものであり、うまく作業を行うことが必要になります。
そこで、ここでは荷造り用のダンボールを調達するところから荷解きをして処分するまでのコツを紹介していきます。

荷造り用ダンボールの調達方法

引越しをするにあたってダンボールは数十個集めることが必要になります。
業者に引越しを依頼をする場合には、有料で必要個数を用意してもらうことができるところもありますし、無料でサービスしてもらえるところもあります。
しかし、自分で調達をするときのためにも概算としてどのくらいの個数が必要であるのかあらかじめある程度確認をしておくようにしましょう。

梱包に使うダンボールは一人暮らしの場合には20個で足りるといわれています。
家族での引越しならば、一人当たり20個を目安に準備をすれば引越しの荷物を準備するのに間に合うとされていますから、サービスが受けられる場合にはこの数を目安に依頼をすれば問題ありません。

自分で調達する場合には、ホームセンターやスーパーといった場所にある無料でもらえるものをこれだけの必要個数を集めることが必要です。
その際、サイズがバラバラになると荷崩れしやすいですし、梱包もしにくくなるので大中小の3種類を揃えると梱包が進めやすいです。

ダンボールを集める時間がない場合や近くでダンボールを受け取れる場所がないという人もいます。
そういった人は、インターネット通販やホームセンター、宅急便の営業所といった場所で購入することも可能です。

梱包を進める際に便利なもの

荷物を詰めるにあたって、ダンボールの底が抜けないようにしっかりと補強することが必要です。
そのため、ガムテープはしっかりと粘着力があるものがオススメです。

また、ダンボールに詰めたものを荷解きするためにマジックでしっかりと必要なものを記載しておくことが重要です。
数日間かけて荷解きをすることになりますから、すぐに使用をするものをまとめたり、項目ごとにまとめて置いたりと自分なりに簡単に荷解きがしやすくストレスを軽減することができます。