1. >
  2. >
  3. 1Rのレイアウトのコツ

1Rのレイアウトのコツ

ワンルームと言えば、かなり部屋のスペースも狭いですから、それなりにレイアウトに冠してはセンスが求められます。
では、どのようにしてレイアウトを行っていくのがいいのでしょうか。

部屋のイメージを明確にする

最初にイメージするのは漠然なもので構いません。
部屋の模様替えとなると、気分転換が目的である場合が多いでしょうが、ここは効率的に部屋を使うためのレイアウトを考えてみるといいでしょう。
レイアウトに冠してはルールがありませんから、自分がこういう部屋ならば使いやすいなと思うようなもので構わないでしょう。

必要なものの準備と不要物の処分

大体のイメージが決まったとしたら、部屋の中にあるもので何がいらないのかが分かるはずです。
そして、新たに必要なものは何かもイメージできるはずですから、それを用意するといいでしょう。
引越しで新しい部屋に住むという場合は、このレイアウトについては特にしっかり確認しておき、要らないものと必要なものを確実に分けておけば新居をすっきりさせた状態でスタートさせることができるはずです。
引越しの時に不用品を処分する方法を紹介しています。
>>生活情報|役立ったドットコム

大きいインテリアから配置する

部屋のインテリアを行うときには、ベッドやソファーといった大きなものから配置していきましょう。
普段大きなものは動かす気配がないと思われますから、掃除も一緒にしておくといいでしょう。
部屋の配置のイメージが出来上がっているとしても、やりながら配置の変更を考えていくというのはレイアウトを楽しむコツのひとつです。

家電配置は配線も一緒に行う

家電を配置するときには、どうしても配線が邪魔になることが多いです。
せっかく部屋をきれいにしたのですから、配線も一緒に整理しておくといいでしょう。
余計な長さがあるのならば、まとめてもいいでしょうし、配線をまとめるためのグッズも販売されていますから、それらを利用するのもいいでしょう。

小物の配置

最後に小物を配置するわけですが、この時には細部までこだわってあげるといいでしょう。
どのようにすれば部屋全体が引き立って見えるかを考えてみるというわけです。
全体のレイアウト自体は完成しているわけですから、そこに更に機能性を求めるのもいいですし、デザインにこだわるのもいいでしょう。