1. >
  2. >
  3. シューズクロークの考え方

シューズクロークの考え方

シューズクロークについて

普段履かない靴などを収納する場合、靴箱を利用されている方も多いでしょう。
靴箱にはさまざまなサイズがありますが、いずれにしても玄関に設置されており、扉で中が見えないようになっています。
シューズクロークも、靴を収納するためのものではありますが、大きな違いとして扉がないことが挙げられます。
また、靴だけを置くものではなく、自身が入れるスペースがあるのも特徴です。

靴を置くスペースの前に、かろうじて人が行き来できるようにつくられているシューズクロークもありますが、靴専用の小さな部屋のようになっているタイプもあります。

シューズクロークの種類

シューズクロークには、いくつかのタイプがあります。
ウォークスルータイプは、通り抜けができるのが特徴です。
靴を脱いだら、そのままお部屋に入れるようになっているので、室内との行き来がしやすくスムーズです。

また、小さな部屋のようになっているシューズクロークは、ウォークインタイプと呼びます。
こちらもいろいろなつくりがありますが、左右、あるいは左右と前に靴などを収納できるスペースが設けられているものもあり、たくさん収納できることが多いです。
靴だけでなく、趣味のアイテムやベビーカーなど、大きめのものが収納できるものも多く、ちょっとした物置のような感覚で使用できるのも魅力です。

ドア付きが良いかない方が良いのか

シューズクロークには、ドアが付いているものと付いていないものがあります。
どちらが良いかは人それぞれですが、あると目隠しになるといった良さがあります。
来客の際に慌てることがありませんし、玄関先がすっきり見えるのが魅力です。

引き戸タイプであれば、普段は開けっ放しで使用し、来客の時だけ閉めるという使い方がしやすいかもしれません。
また、ドアを開ける際にスペースを必要としませんので、玄関が狭くなりにくい、あるいは狭くてもストレスなく使えるというメリットもあります。

ドアがないタイプは、圧迫感なく使えるのが魅力です。
ドアのそうじが不要なので、楽だと感じる方もいるようです。
このように、それぞれに特徴とメリットがありますので、イメージしながら選ぶと良いでしょう。

シューズクローゼットと靴箱のどちらが良いか

靴がたくさんある方や、家族がいる方は、シューズクローゼットがある方が楽です。
玄関先にあまりスペースを取れないという方は、靴箱でも良いでしょう。
また、シューズクローゼットと靴箱を併用するのも一つの方法です。
普段使用している靴は靴箱に収納し、季節に合わせてシューズクローゼットの中身と交換するようにして使用するのも便利です。

玄関先は、いつも綺麗にしておきたいところです。
靴の出しっぱなしは避けることをお勧めします。